ゆるゆるカフェは手作りです。

ゆるゆるカフェは手作りです。

このことについて、これからブログでプレゼンします。

以下 Tweet より、一部をまとめております。
http://twilog.org/Ghichi/date-150508

明日ゲストにお迎えする長谷川恭久さんにお声がけするきっかけとなったのは下記の点です。

その方がゆるゆるカフェに参加をして、ご自身が力をつけられたかどうか、気づきを深められたかどうか、その場で、帰ってからではなくて、ゆるカフェのセッション中にきちんとお感じ頂けるかどうかを大切にします。

ライトニングトークは一部のお話し好きな、または知識・技術の豊富な方たちだけで行われる必要はありません。

適度な情報発信は学習効率を高める

ゆるゆるカフェは上記立場を取ります。ゲストにお迎えする講師のお話しの前にも、後にも、グループ・セッションを設定します。

ゆるゆるカフェではラストに行われるプレゼンの内容は、テーマをとくに決めておりません。その方がその時にまさに感じたこと、お話ししたいことをお話頂きます。

それがお話を聴く人にとって面白いと感じますし、お話をする人にとっても夢中でお話頂ける内容だからです。

U Theory をご存知ですか?「U理論」。言葉はどうでもいいですけれど、・・・・。

思いを顕在化して、いったん忘れて、さかのぼってくる。

それをゆるカフェでは実行します。

フロー理論をご存知ですか?これもワールド・カフェを理論づける大切な概念の一つです。言葉はどうでもいいです。

その人にとって難しすぎず、かと言ってやさし過ぎず、ほどよく手応え感があり、夢中になれる課題に取り組む。

ひと言でゆるゆるカフェを説明するよう求められましたら、そうご説明します。このことは明日のオリエンテーションでも、改めてきちんとご説明いたします。

ゆるカフェの個別プレゼン課題は自由にお決め頂きます。

何が夢中になれるかは本人しか感じ取られないですから^^

心身をゆるゆるにして、気軽に感じ取られるままに^^

それがゆるカフェです。

そしてそれがまさに、ライトなトークなのであります。言うまでもなく、プレゼンに大切なことは目的とするゴールを達成することです。

大手の広告代理店のプレゼンでも画用紙に手書きは使われることがあります。というか、そんなに遠くない昔、誰もパソコンを持っていませんでした。手書きが基本です。

その時その場で手軽に表現できる、または他者と共有できる販促ツールとして、ゆるカフェでは画用紙のプレゼンをこれからも活用していきたいと思います。

そして、・・・・

ぜひ明日、あなた色をゆるゆるカフェに加えて下さい。
ゆるカフェはライブです。
会場の皆さまで創りあげるプロジェクトです。

ぜひ、ご参加下さい。
お待ちしております。

http://yuru2.jp/2015/04/22/cafe45/

以上、

ゆるゆるカフェは手作りです。

このことについてプレゼンをしました。

ご参考URL

5月8日付ツイート
http://twilog.org/Ghichi/date-150508

ご案内

ブログの運営を考えてみませんか?

自分だけのメディアをもつ意味と、コンテンツ運営のコツを学びます。

ゲスト:長谷川恭久氏 @yhassy

5月9日(土)1時より/新宿アイランドタワー20階
参加費2千円/懇親会千円(同会場にて)

詳細&お申し込み: http://yuru2.jp/2015/04/22/cafe45/
ハッシュタグ: #yuru2cafe

One thought on “ゆるゆるカフェは手作りです。”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です